対応エリア | 横須賀市・逗子市・葉山町・三浦市・鎌倉市
受付時間 | WEB 2 4 H |
---|
営業時間 | 8 : 30~17 : 00 |
---|
オンラインでスマートに完結
ホームインスペクション(住宅診断)とは1970年代にアメリカで発祥し、米国では州により異なりますが全体の7割以上が実施されている点検手法の一つとされる。
|概要|新築物件・中古物件など建物の施工や劣化状況を客観的に診断するために、第三者の建築士やホームインスペクターが行う調査で、目視によって建物の状態を把握して報告する業務です。
従来は目視が主であり、高所の状況調査は精密性に欠ける部分があったので、一級建築士事務所と提携を結び、ドローン調査をプラスした HOME INSPECTION +(略称 HI+)を立ち上げました。
2025年7月|代表、防災士認証により屋内の備えなどアドバイスを行えるよう更にアップデートしました。建築士+ドローン+防災士による、住宅診断のオールインワンパッケージをスタート
葉山町の建築設計事務所から派遣される一級建築士が住宅診断・欠陥調査を行います。客観的な立場で建物の状況を確認しますので、住宅所有者様、物件購入者様や不動産仲介業者様など幅広くの方に専門的知見を持って的確な状況報告をさせていただきます。
建物診断監理 (株)REAL 代表取締役 磯昭弘
一級建築士大臣登録 第 281613 号
一級建築士事務所神奈川県知事登録 第 14953 号
(一社)神奈川県建築士事務所協会会員
(社)かながわ住まい・まちづくり協会・高齢者向け施工業者登録 第522号
横須賀市を拠点とする建築会社社長が「 屋根の点検商法被害をなくしたい 」との思いから、事業をスタート。自ら二等無人航空機操縦士の国家資格を取得、ドローンを用いてフェアな視点で空撮し建築施工管理技士の経験を合わせ総合的な点検結果報告をいたします。
屋根空撮担当 (株)シュート 代表取締役 佐野秀則
無人航空機操縦者技能証明 第 23050005980 号
建設業許可 神奈川県知事許可(般-3) 77950 号
二級建築施工管理技士 B 092301092 号
国土交通省東京航空局許可 第 37938 号
防災士 登録 NO. 325607
かながわSDGsパートナー登録・介護保険住宅改修取り扱い店
床面積100㎡(30,25坪)まで一律の税込価格設定
小屋組、土台、床組(屋根裏、床下)を別料金とするケースが多いようですが、HI+では図の内容通り、屋根裏・床下も点検口等ある場合、基本調査内容に含みます。
耐震診断などはオプションになりますが経験豊富な専門家により対応可能です。
2025年6月、日本防災士機構より防災士として正式に認証を受けました。
ご存知のように日本は災害大国として知られており有事の際はまず、自助の原則に基づくことが重要です。現在のところ、NPO法人日本防災士会・逗子防災士の会に所属していますが、自身ができることとして市内ハザードマップを用いた確認方法・建築士による屋内調査と合わせて家具の転倒防止策・配置方法など各家・用途に合わせた身近な部分の対策を、防災士の基本理念である共助・協働の気持ちを持って無料で提案・備えまでアドバイスさせていただきます。
押し付けなく、あくまでも個人の意思を尊重しますので、必要であれば防災意識の啓発・地域防災力の向上に貢献できればと考えています。
HI+(屋根裏・床下含む)~ 100㎡まで一律価格・RC造については別途相談 | 88,000円 |
---|
上記が住宅診断+ドローン屋根点検含む基本料金 100㎡以上の床面積割り増し (㎡ × 500円 ) 防災士によるアドバイスもセットに含みます。 |
---|
電気設備 | 22,000円 |
---|---|
給排設備配管(ガス管は除く) | 22,000円 |
換気設備配管(ガス管は除く) | 22,000円 |
耐震診断 | 応相談 |
雨漏り調査 | 応相談 |
予約フォームに必要事項を入力し、時間帯・候補日を3つご提示ください。
・建築確認図面があれば良いですが無くても構いません。
・HI+当日は在宅立ち合いが必要になります。
・調査時間はおおむね2時間程度となります。
その他ご不明点などありましたら予約フォーム・メール・LINEで事前相談可能です。お気軽にお問合せください。
受信内容を基に担当が確認し、3営業日以内に調査日時を通知します。
候補日に空きがなく、確認事項がある場合は報告・連絡・相談の上、再調整しますので、ご承知おきください。
調査当日が悪天候の場合、精度の高い点検に至らないため順延とさせていただきますので、予めご了承ください。
当日は依頼者様在宅・立ち合いのもと国土交通大臣の登録を受けた講習機関が認めた一級建築士が既存インスペクション・ガイドラインに基づいた右図のチェックシートを用いて調査いたします。
点検口が設けられている場合は屋根裏・床下も基本調査として実施させていただきますので、ご安心ください。防災士による屋内のチェックも併せ行います。
高所である屋根などは二等無人航空機操縦士がドローンを用いて空撮し記録します。いずれも国家資格保持者による対応と国・県から認められた会社が受け持ちますのでご安心ください。
調査は二時間程度で完了し、契約に基づいた請求書を当日お渡しします。
画像と説明文による点検報告書を提出
調査費用の決済を確認してから調査報告書の提出までおおむね二週間です。
国土交通大臣の登録を受けた講習機関が認めた一級建築士の調査報告書と、二等無人航空機操縦士による屋根・高所の空撮画像印刷物を建築施工管理技士がまとめ指定の住所、または登録アドレスに調査点検報告書を送付します。
第三者の専門家による客観的評価を基に、定期記録・修繕計画・物件購入・物件売却など用途に合わせ有効活用していただければ幸いです。